2009年08月15日

明日のゲームは・・・

こんばんは~

明日のゲームは金欠でいけなくなりましたw

明日のために・・・ガスと弾を大量に買い込んだのに・・・・・

でもまあ・・・うん
とりあえずM700をメンテしてみた。
明日のゲームは・・・
・・・・割れてますねぇ・・・・・
アルミに変えたい所ですが、金欠なため見なかったことにします。

明日のゲームは・・・
ノッカーとコッキングピースです。
コッキングピースが前進するのに連動して、バルブを叩きます。
が、コッキングピースは亜鉛製なためすぐに潰れます。
更に、ノッカーも焼きいれがされてないため、スチールの癖に潰れます。
というわけで、ノッカーは焼き入れ処理を行いました。
といってもガスコンロで焼いただけですが・・・・
あまり熱しすぎると逆に折れやすくなるので表面の色が変わったらすぐに冷やします。

明日のゲームは・・・
シアーです。
仕組みはVSRのシアーシステムとほぼ一緒と思います。
(タナカのほうが圧倒的にキレがいいですがね)
どうも実銃と同じ仕組みらしいですね。
実銃を撃ったことがないのでなんともいえませんが、フィーリングは実銃と同じということでしょうかねえ?
VSRでは定番?のシアーの接触面鏡面加工を施します。
これにより更にキレ味がよくなりましたとさヽ(`▽´)/

明日のゲームは・・・
コッキングピースですが・・・スプリングガイドが曲がって付いてます。
分かりにくいかも知れませんが、スプリングガイドにネジきりがしてあり、ねじこんで止めるようになってます。
またガイドの先はネジきりがなく、真下からその部分を芋ネジで回転しないように固定します。
が、この芋ネジはすぐに緩みます。
この芋ネジが緩むと勝手にスップリングガイドが抜けますのでしっかり締めないといけません。
ですので、使った後はいつも増締めしてたんですが・・・・
まさか・・・・こんなことになるとは・・・・
とりあえず新しいコッキングピースを発注せねばならなくなりました。
スチール製のコッキングピースが非常にほしくなってしまった瞬間でした。

とまあ、分解メンテナンスを無事に終えましたが・・・・
色々と問題が見つかっただけのような気がします。
ったく・・・・・・


それと描いていたメイドさんですが・・・・・
挫折しました(泣

だって・・・だって・・・難しいんだもん!!
とりあえずアナログでしっかり描けるようになってからデジ絵に挑戦したいと思います。

明日はPCの分解メンテナンスを行います!!

ではでは~





アフェリエイト始めました。 上のリンクからお買い物をしていただくと非常にありがたいです。
(何せ貧乏ゲーマーなもので・・・)
同じカテゴリー(M700 AICS)の記事画像
柳川行ってきたよ~
ゲーム
明日はゲーム
M700始動!!
実射~
キターヽ(`▽´)/
同じカテゴリー(M700 AICS)の記事
 柳川行ってきたよ~ (2009-09-07 00:37)
 ゲーム (2009-08-31 16:36)
 明日はゲーム (2009-08-28 20:12)
 M700始動!! (2009-08-01 23:41)
 実射~ (2009-07-11 23:50)
 キターヽ(`▽´)/ (2009-07-11 19:58)
Posted by hayato13 at 01:32│Comments(0)M700 AICS
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。