2009年06月05日

FET ユニット化計画パート1

こんばんは~

まずは家のネコの関係ない画像から(笑

FET ユニット化計画パート1
昼間はいつもこんな感じに寝てます。


さて、シム調整をする予定だったんですが、

FET ユニット化計画パート1
ビニールテープで芯だししたら音が静かになりましたヽ(`▽´)/
めんどくさいんでシム調整はしません。
DーBoySCARで音鳴りで困ってる方は一度お試しあれ。

FETをユニット化すれば故障の時に便利だなあ~と思いまして・・・・・

FET ユニット化計画パート1
FETをユニット化するために切りました。

FET ユニット化計画パート1
そんで出来上がったのがこれ。

完成か・・・・と思った瞬間

FET ユニット化計画パート1
切れた・・・・

何回しても同じところが切れます。


FET ユニット化計画パート1
FETが死んだので作り直し。
前回のよりも丁寧に作りました。

で結局・・・・・



FET ユニット化計画パート1
こうなりました。
FETユニット化はとりあえず失敗です

何かいいコネクターないものか・・・・

ユニット化ができれば通常のFETとマイコン制御型FETを使い分けることができるようになり、
どう集弾に影響するか実験もできるんですが・・・・



ではでは!!




アフェリエイト始めました。 上のリンクからお買い物をしていただくと非常にありがたいです。
(何せ貧乏ゲーマーなもので・・・)
同じカテゴリー(電動ガン)の記事画像
えむ九三三こまんど~
サヨナラSCAR
やって来る物、去って行く物
SCARにM4チャンバーを組み込んでみよう~
収穫~
MP5にコッキングレバーを組み込む~
同じカテゴリー(電動ガン)の記事
 えむ九三三こまんど~ (2009-09-17 23:28)
 サヨナラSCAR (2009-09-09 23:55)
 やって来る物、去って行く物 (2009-09-04 23:58)
 SCARにM4チャンバーを組み込んでみよう~ (2009-07-22 00:18)
 収穫~ (2009-07-15 00:54)
 MP5にコッキングレバーを組み込む~ (2009-07-08 01:11)
Posted by hayato13 at 21:26│Comments(2)電動ガン
この記事へのコメント
初めまして。
MP5をちまちまカスタムして諭吉が何人も旅立ったにしやんと申します。

ワシもMP5用のFETユニット化を考えてます。
コネクターはイーグル模型製ミニ2Pコネクターと同じくイーグル模型製ヨーロピアンコネクターを購入しました。
まだ完成していないので良し悪しが分かりませんが…いかがでしょ?f^^;
Posted by にしやん at 2009年06月06日 00:14
コメントありがとうゴザイマス!!
ヨーロピアンコネクターですか。
今度買って来て試してみます。
今は金欠で・・・・・
財布には300円しか入って無くて・・・・
Posted by hayato13 at 2009年06月06日 16:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。